
こんにちは、いつもキッチンです。今回ご紹介する「だし麺」は、K&Kから発売されている国産素材の『だし』のうまみが効いたラーメンです。
お手軽なのに美味しいと発売以来大人気の商品、まだ試したことがない方はぜひお試しください!
作り方はとっても簡単!
500CCの熱湯で麺を4分半煮込んだ後、付属のスープを混ぜるだけ!
ダシにこだわった全国各地のスープが12種類!食べ比べも楽しめる!
「だし麺」商品一覧を見る
「だし麺」のまとめ買い(送料無料)はこちら
いつもキッチンなら通販サイトと実店舗のどちらでも購入できます!
業務用冷凍食品の通販サイト「いつもキッチン」には実店舗があり、店舗名は「ODA」といいます。京都が本店、他大阪に店舗がございます。
実店舗ではいつもキッチンで販売している商品を実際に手に取って購入できる他、店舗でしか取り扱いのない商品もございますので、お近くにお住まいの方はぜひ店舗にもいらしてみてください!
「マツコの知らない世界」で取り上げられました!
人気TV番組「マツコの知らない世界」で2020年3月10日に放送された「インスタント袋麺の世界」でだし麺が取り上げられました。
この時はだし麺の中から「比内地鶏だし醤油らーめん」が紹介され、マツコさんも美味しいと唸っておられました。
だし麺は常温保存!キャンプ、登山でもおいしいラーメンが食べられる!
だし麺は常温保存のため、キャンプ・登山にも気軽に持って行くことができます!
アウトドアでもおいしいラーメンを楽して味わえるなんて最高ですね!BBQや焚火の後の夜食にもオススメです。
インバウンドのお土産にも「だし麺」がオススメ!
常温保存のだし麺はインバウンドのお土産にもピッタリ。外国人旅行者の多くが日本のラーメンを食べてスープの美味しさに驚くそうです。そんな海外のラーメンファンのお土産にも「だし麺」はピッタリですね。
実際に実店舗のODAでは「だし麺」を大量買いする外国人旅行者の方も見かけます。
もし、日本のお土産を探しておられる方がいれば「だし麺」をオススメしてみてはいかがでしょうか!
いつもキッチンは1000商品以上の品ぞろえ!!
業務用冷凍食品をまとめ買いされる方が最近増えています。冷凍庫の容量さえクリアできれば、お弁当に、忙しい朝に、残業で遅くなった時など、冷凍食材はとても強い味方です。ご近所のスーパーなどで冷凍食品を購入されている方はぜひ一度価格を比べてみてください。
常温品も(クール同梱可)のものは一緒に入れることができ、税込11,000円以上は送料無料です。
まとめ買いはぜひ「いつもキッチン」で!!
いつもキッチン 商品一覧
こんにちは、いつもキッチンです!
今回は、便利で美味しい具付き麺「冷凍ラーメン」のご紹介です。
こちらの商品はラーメンで有名なキンレイから発売されており、ご自宅での夕食、夜食だけでなく、キャンプ、登山にも便利にお使いいただけます!
簡単手間いらず!いつもキッチンでも大人気の業務用冷凍食品です。
味の種類もラインナップが豊富なので、お気に入りの商品がきっと見つかるはずです。
まだ試したことが無い方はぜひお試しください!
キンレイの冷凍ラーメンは種類も豊富!
残業で遅くなった日や、受験生の夜食には冷凍ラーメン!
1人暮らしや主婦の方は、残業で遅くなった日など、晩御飯を簡単に済ませたい時もありますよね?そんな時には頑張り過ぎず、キンレイの冷凍ラーメンがオススメです!
とても手軽に作れるので、受験生の夜食にもぴったりです!
女性の方はラーメンだけでもいいですし、男性や育ちざかりのお子様には、炒飯や餃子をプラスするのもいいですね。
キャンプ、登山などのアウトドアにも冷凍ラーメンは人気です!
最近よく耳にするのが、冷凍ラーメンをキャンプなどのアウトドアで利用する楽しみ方です。えっ?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、実はコレ、とても便利で美味しいです!
冷凍ラーメンは冷凍なので、持っていく際は保冷剤代わりにもなる上、食べると無くなり場所を取りません。
キャンプ場などは朝晩は冷え込みますので、焚火を囲みながら温かいラーメンがピッタリです。小鍋1つで作れるのも、アウトドアで重宝される理由ですね!
キンレイの冷凍ラーメンは調理方法もとても簡単!
 |
袋から出してお鍋に入れるだけの鍋調理
- 鍋に水約300ccと添付のスープを入れ、沸騰したら冷凍麺を具材を上にして入れてください。
- 麺をかるくほぐしながら、沸騰 するまで2-3分間加熱し、器に移してお召し上がりください。
|
 |
レンジ調理もOK!
- 器に水約300ccと添付のスープを入れ、よく混ぜて溶か してください。
- 1のスープの中に冷凍麺を具材を上にして入れてください。
- 電子レンジで加熱調理してください。加熱調理後、麺をかるくほぐしてください。
1500W約3分00秒
500W約8分30秒
|
冷凍室に余裕があるならまとめ買い!炒飯や餃子も一緒にどうぞ!
もし、冷凍室に空きがあるなら、まとめ買いすれば送料無料でお得です!
冷凍ラーメンと一緒に炒飯や餃子もストックしておきたいですね!
業務用冷凍食品のまとめ買いはぜひ、いつもキッチンで!!

キンレイ 冷凍ラーメン まとめ買い一覧
購入する

こんにちは!いつもキッチンです。
ハロウィンが終わるともうクリスマスシーズン一色ですね!
皆さま今年のクリスマスのご予定はもう決まっておられますか?
クリスマスはご家族でファミリーパーティーをしたり、親しい友人、恋人とホームパーティを計画されている方も多いかと思います。
今日は、クリスマスパーティーに使える業務用冷凍食品のご紹介です!
ご予約受付中!クリスマスケーキ!
アレルギー対応!お米deシリーズのクリスマスケーキ!
クリスマスディナーにオススメの商品をご紹介!!
クリスマスパーティは時短の冷凍アイテムを上手に使って手軽に美味しく!
クリスマスのホームパーティはお料理の準備だけでなくプレゼントやお部屋の飾りつけなども大切です。
業務用冷凍食品を使えば、美味しく時短ができ、他の準備に時間が使えるので、素敵なホームパーティーになること間違いなしです!!
クリスマスパーティーの準備も、是非いつもキッチンで!!
「缶つま」って何?
缶つまとは「缶詰のつまみ」のこと!
ギフトでもらって気に入ってリピートの方多数!
お酒に合わせて選びたい!オススメ「缶つま」
ビールに合う「缶つま」
日本酒に合う「缶つま」
ワインに合う「缶つま」
ちょっと贅沢に!燻製の香りがクセになる「缶つま smoke」
缶つまの上手な温め方、保存方法
使い方いろいろ!缶つまアレンジレシピ
和えるだけ!缶つまパスタ
缶つま炊き込み御飯
缶つまは送料無料のまとめ買いがオススメ!
「缶つま」って何?
缶つまとは「缶詰のつまみ」のこと!
缶詰のつまみで「缶つま」、わかりやすいですね。
今、その缶つまがすごい進化を遂げているのはご存知ですか?
美味しさと手軽さで数年前から「缶つま」人気は高まっていましたが、コロナ禍での家飲み需要も重なって、現在はスーパーでも缶つまコーナーができるほど、たくさんの種類が販売されています。
まだ「缶つま」を試したことの無い方は、ぜひ試して欲しいです。美味しさ、そして種類の多さに驚かれること間違いナシですよ!
缶詰なので賞味期限も長く、いざという時の保存食としても優秀です。
ギフトでもらって気に入ってリピートの方多数!
購入のきっかけを聞いてみると、お中元やお歳暮に「缶つまギフトセット」をいただいて、そこからハマってしまう方も多いようです。お酒好きの方のお誕生日プレゼントや、父の日のプレゼントなどにも缶つまは人気があります。
種類がたくさんあるので、その日の気分や飲みたいお酒に合わせて選べるのも楽しいですね!
お酒に合わせて選びたい!オススメ「缶つま」
ビールに合う「缶つま」
日本酒に合う「缶つま」
ワインに合う「缶つま」
いつもキッチンの缶つま一覧を見る
ちょっと贅沢に!燻製の香りがクセになる「缶つま smoke」
缶つまでおなじみのK&Kから販売されている「缶つま smoke」は、桜のチップで香ばしく燻製した、大人の缶つまシリーズです。
燻製の香りと素材の旨味を楽しめる贅沢な缶つまです。
いつもキッチンでは、単品の他にまとめ買い(24缶セット、送料無料)もご用意しております!
いつもキッチンの缶つまsmoke一覧を見る
缶つまの上手な温め方、保存方法
◆ 温める場合は湯煎がオススメ
缶は熱伝導がよいので、鍋で沸騰させたお湯に缶詰の蓋は開けずに3~5分ほどつけておくだけで温まります。
缶を取り出すときは、非常に熱くなっていますので火傷に注意してください。
◆ 電子レンジでの温めは必ず別の容器に移しましょう
缶のまま電子レンジで温めると発火するおそれがあり大変危険です。必ず別の容器に移してから温めるようにしましょう。
◆ 直火は危険なのでやめましょう
缶詰メーカーは缶の破裂や高温になる危険性を考慮して、直火での加熱を禁止しています。
火にかける場合は鍋に移し替えるようにしましょう。
◆ 缶つまの保存方法
開封前の場合は、賞味期限が製造日より3年間。常温保存です。
開封後に余ってしまった場合は、ガラスなどの容器に移して冷蔵庫に入れ、早めに食べるようにしましょう。
使い方いろいろ!缶つまアレンジレシピ
和えるだけ!缶つまパスタ
缶つまのオイルごと茹でたパスタとあえるだけ!
お好みで、塩コショウ、醤油、ニンニク、薬味などで味を調整すれば出来上がり!
玉ねぎやパプリカなどお好きな野菜と軽く炒めてから和えても美味しいです。
|
缶つま炊き込み御飯
缶つまと材料を入れて炊飯器のスイッチをON!材料(2合)
缶つまsmoke かき |
1缶 |
米 |
2合 |
玉ねぎ |
1/2個 |
生姜 |
15g |
薄口醤油 |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
粉末だしの素 |
小さじ2 |
塩 |
ひとつまみ |
水 |
適量 |
|
缶つまは送料無料のまとめ買いがオススメ!
お酒のおつまみにも、いざという時の保存食としても優秀な「缶つま」。
まとめ買いで備蓄しておき、賞味期限が近くなると家飲みのおつまみとして食べて、またまとめ買いする。
このサイクルだと食材も無駄になりにくいです!
いつもキッチンでは「缶つま24缶セット」は送料無料です。
まとめ買いにぜひご利用ください!
いつもキッチンの缶つま一覧を見る
こんにちは、いつもキッチンです!まだまだ暑い日が続いていますね。
そんな日は冷たいアイスクリームが食べたくなります!
本日はこの季節におすすめの業務用アイスクリームのご紹介です。
秋にオススメの和風アイスクリーム!
本物ココナッツの皮を器に使用した、ちょっと贅沢なアイスクリームです。
業務用アイスクリームは大容量!
業務用アイスクリームは、スーパーやコンビニのアイスクリームと比べると、何と言っても内容量が多いです!
一般的に内容量が多いと言われているカップアイスでも200mlほど。それに比べて業務用アイスクリームでよく見かけるサイズは何と2L!10倍ですね。
商品名 |
内容量 |
コンビニなどの
カップアイス |
110~200mlほど |
EXバニラ
森永(業務用) |
2,000ml
(2L) |
(2022年8月時点での税込価格)
豆知識:アイスクリームには賞味期限の設定がありません
実はアイスクリームには賞味期限は設定しなくてもよいとされています。
アイスクリームや氷菓は冷凍(-18度以下)で温度管理をきちんとして保存を行えば、品質の劣化が少なく長期で保存が可能なため、賞味期限を表示しなくてもよいことになっています。
内容量の多い業務用アイスクリームですが、長期保存できるので安心ですね!
※冷凍食品を長期保存すると風味などは損なわれるため、美味しく食べるには1ヶ月ぐらいを目安と考えましょう。(長期保存したものを食べていただくこと自体は問題ありません。)
いつもキッチンで人気の業務用アイスクリームをご紹介!
「森永乳業」のEXアイスクリーム 人気ベスト5
森永乳業のアイスクリーム一覧を見る
ジェラートが人気の「ロッテ」のアイスクリーム
ロッテのアイスクリーム一覧を見る
急な来客時でも安心!ちょっと贅沢なアイス「Lisse(リセ)」
急な来客でお茶請けが何もない・・・。そのような時もLisseのアイスクリームがあれば安心です。
フルーツがそのまま器になっている、ちょっと豪華なアイス「Lisse(リセ)」はお客様にも喜ばれます。
リセのアイスクリーム一覧を見る
季節で変わるアイスクリーム売れ筋商品!
飲食店では、季節によって仕入れるフレーバーを変えている場合も多く、四季を感じられる商品が人気です。
季節のおすすめフレーバー |
春 |
桜餅、白桃 |
夏 |
ゆず、レモン、ブルーハワイ |
秋 |
安納芋、マロン |
冬 |
いちご、チョコ、キャラメル |
お食事の内容で変わる売れ筋商品!
焼肉ではさっぱりしたゆずシャーベットなどの柑橘系シャーベット
和食や洋食なら、定番のバニラやチョコ
業務用アイスクリームはぜひ、いつもキッチンで!
見ているだけでアイスクリームが食べたくなりますね。2Lは多いかな?と思っても、ファミリーならあっという間ですよ!
送料を考えると、他の冷凍商品とのまとめ買いがオススメです。
業務用アイスクリームはぜひ、いつもキッチンで!
「いつもキッチン」のアイスクリーム一覧を見る
こんにちは、いつもキッチンです!
小学生、中学生のお子様をお持ちの保護者さま、もうすぐ夏休みですね。
夏休みは学校給食がありませんので、お子様のお昼ご飯にお悩みの方も多いのではないでしょうか?
特にお仕事をされている場合は、出勤前に用意しておかなければいけませんので毎日となると大変です。
今回はお子様の夏休みのお昼ご飯にもオススメの冷凍食品のご紹介です。
学校給食がなくなる夏休みは冷凍食品の買いだめがオススメ!
お子さまに人気の商品を集めました!
【送料無料】食べて応援 食品ロス削減セット 学校給食のデザート福袋
【送料無料】大満足!7種の丼ぶりセット
【送料無料】本格!ハンバーグ食べ比べ5種×2個セット エム・シーシー食品
【送料無料】アレルギーをお持ちのお子様も安心!バラエティー6種×2個セット
小学生の保護者様、お子様と一緒に炊飯器でご飯を炊いてみてはいかがですか?
お母さん、お父さんの家事時間の削減を応援します!
学校給食がなくなる夏休みは冷凍食品の買いだめがオススメ!
夏休み、毎日のお子様のお昼ご飯の準備が大変・・・。
そんな保護者様、冷凍食品を取り入れてみてはいかがですか?
冷凍食品のおかずを買いだめしておけば、後はご飯さえあればOK!
忙しい朝に、寝坊してしまった朝にも、お子様のお昼ご飯を準備する必要がありません。
お子さまに人気の商品を集めました!
いつもキッチンでリピーター様も多い人気商品をご紹介します。
いろいろな味を試せるので、夏休みのお昼ご飯にピッタリです。
- 賞味期限が短い、キャンセル品など、訳あり商品を詰め合わせたデザート福袋です。
- タイミングにより売り切れの可能性がございます。
- 出荷までお日にちがかかる場合がございます。
- 販売時期は不定期となります。
※学校給食向けの商品となり、商品個別に成分値、アレルゲン、賞味期限の表示がありません。袋に添付してありますシールの成分値やアレルゲンをご確認の上、お召し上がりください。
|
ボイルや蒸しで簡単調理♪あつあつごはんに乗せるだけ!
7種類の丼ぶりのセットです。
内容量:7種×各1袋ずつのセット
- JG 豚スタミナ丼の素
- NEWイベリコ豚重の具
- 旨だれ牛カルビ焼肉
- デリカ牛丼の具
- デリカ中華丼の具
- 麻婆茄子丼の具
- 花椒香る四川風麻婆豆腐
|
みんな大好きハンバーグ!
本格!ハンバーグを食べ比べできます!
内容量:5種x2個セット
- カレーソースdeハンバーグ
- クリームシチューdeハンバーグ
- デミソースdeハンバーグ
- トマトソースdeハンバーグ
- 和風ソースdeハンバーグ
|
アレルギー対応のデザートなのにお得!
いろいろな味を試せます。
セット内容:6種×2個
- お米deメープルマフィン
- お米de国産かぼちゃのマフィン
- お米deスイートポテト(おさつ&ポテト)
- お米de国産いちごのスティックケーキ
- お米deバナナのスティックケーキ
- お米deガトーショコラ
|
小学生の保護者様、お子様と一緒に炊飯器でご飯を炊いてみてはいかがですか?
朝に炊飯器でご飯の準備だけしてもよいのですが、もしもお子様が炊飯器を使ったことがない場合は、よい機会なので一緒に炊飯器でご飯を炊いてみてはいかがでしょうか?
炊飯器の使い方はとても簡単です。小学生のお子様でも1~2回一緒に使えば覚えられる上、よいお手伝いにもなりオススメです!
自分で炊いたご飯にいつもキッチンのおかずを合わせれば、お昼ご飯の完成です!帰宅した後は「ありがとう」や「助かったよ」と褒めてあげるのもお忘れなく!
お母さん、お父さんの夏休みの家事時間の削減を応援します!
夏休みのお昼ご飯の準備は家事時間が増えて負担だと感じておられる方も多いです。
体力的にも精神的にも、保護者の方の負担になり過ぎないよう、冷凍食品などを上手に取り入れましょう。
いつもキッチンでは、お子様のお昼ご飯にピッタリの冷凍食品やレトルトもたくさん取り揃えております。
夜などの空いた時間に選んでも、お子様と一緒に選ぶのもオススメです。
夏休みのお昼ご飯にぜひご利用ください!
こんにちは。いつもキッチンです。
梅雨真っ只中で蒸し暑い日が続いていますね。そんな時はさっぱりとしたメニューが食べたくなります。
本日は「創味のつゆ」でおなじみの創味食品の業務用製品「創味 そばつゆ」のご紹介です。
便利な万能だし「創味のつゆ」
「創味のつゆ」でおなじみの創味食品の業務用製品 創味「そばつゆ」
製品情報 「そばつゆ」「創味のつゆ」
創味「そばつゆ」は濃縮タイプ?何倍に薄めればいいの?
創味食品のまとめ買い商品のご紹介!
「創味のつゆ」を使った人気レシピ!
人気No.1 親子丼
人気No.2 肉じゃが
人気No.3 肉豆腐
梅雨時期にオススメのさっぱりレシピ!
白身魚のカルパッチョ
さっぱりピクルス
夏野菜の浅漬け
濃縮つゆを上手に使って料理にバリエーションを!!
便利な万能だし「創味のつゆ」
「創味のつゆ」は、京都に本社をおく創味食品から1987年に発売された、かつおぶし、さばぶし、にぼしなどの一番だしのみをたっぷり配合した濃厚つゆです。
発売から25年以上経った今も多くの人に愛されるロングセラー商品です。
「創味のつゆ」でおなじみの創味食品の業務用製品 創味「そばつゆ」
創味「そばつゆ」は、吟味した鰹節をたっぷりと使い、上品でまろやかな味に仕上げた濃厚つゆです。
業務用製品なので、初めて見た方もいらっしゃるかもしれませんが、美味しい、便利、お買い得と3拍子揃った、いつもキッチンでも大人気の商品です。
これからの季節、ざるそば、冷やむぎはもちろん、天つゆ、煮物、丼物、鍋物など、さまざまな和風料理にお使いいただけます。
製品情報 創味「そばつゆ」「創味のつゆ」
「創味そばつゆ」は1.8Lパック×6本と大容量です!
飲食店の方はもちろん、創味のつゆと比べてお買い得なので、お友達やご近所の方と分ける方もいらっしゃるようです。
夏場はざるそばや冷やむぎ、そうめんなど、濃縮つゆを使う機会が多いので、大容量タイプがありがたいですね!
|
創味 そばつゆ |
創味のつゆ |
容量 |
1.8Lパック×6 |
1000ml/500ml/200ml |
原材料 |
しょうゆ(本醸造)、砂糖、食塩、削りぶし(かつお、さば)、醗酵調味料、にぼし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(原料の一部に小麦を含む) |
しょうゆ、砂糖、食塩、削りぶし(かつお、さば)、醗酵調味料、にぼし/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・さば・大豆を含む) |
アレルギー物質 |
小麦、さば、大豆 |
小麦、さば、大豆 |
賞味期限 |
パッケージに記載 |
パッケージに記載 |
創味「そばつゆ」は濃縮タイプ?何倍に薄めればいいの?
創味そばつゆは濃縮タイプです。ご使用いただくお料理に合わせて薄めて使います。
つけ用の場合 |
本品20mlを40~60mlの冷水でうすめてください。
(倍率3~4倍) |
かけ用の場合 |
本品20mlを240~280mlのお湯でうすめてください。
(倍率7~8倍) |
創味食品のまとめ買い商品をご紹介!
「創味のつゆ」を使った人気レシピ!
創味のつゆはそのままだし醤油としてお使いいただく他にも、使い方は無限大!!
和食だけでなく、いろいろなお料理にアレンジできます!
人気No.1 親子丼

- 調理時間:10分
- カロリー:637kcal(1人前)
材料(1人前)
ご飯 |
200g |
鶏肉 |
40g |
玉ねぎ |
1/4個 |
卵 |
2個 |
創味のつゆ |
大さじ1
(15ml) |
水 |
大さじ4 |
三つ葉 |
適宜 |
作り方
①鶏肉はそぎ切り、玉ねぎは薄切りにする。
②鍋に創味のつゆと水を入れて火にかけ、鶏肉、玉ねぎを加えて火を通す。
③火を弱めて溶き卵を2/3量まわし入れ蓋をして約1分、残りの卵を加えて中火で蓋をして10秒くらいで火を止め、予熱で半熟に仕上げる。
丼にご飯を盛り、③をのせ、お好みで三つ葉を散らす。
人気No.2 肉じゃが

- 調理時間:30分
- カロリー:370kcal(1人前)
材料(1人前)
牛肉 |
300g |
玉ねぎ |
1個 |
じゃがいも |
中5個 |
にんじん |
1本 |
糸こんにゃく |
150g |
砂糖 |
大さじ3 |
創味のつゆ |
大さじ3(45ml) |
水 |
400ml |
作り方
①鍋で牛肉を炒め、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、糸こんにゃく、水を入れ、沸騰したらアクを取る。
②中火にし、砂糖、創味のつゆを加えて煮込む。
人気No.3 肉豆腐
- 調理時間:15分
- カロリー:365kcal(1人前)
材料(1人前)
牛薄切り肉 |
150g |
絹豆腐(又は木綿豆腐) |
1丁(300g) |
青ねぎ |
100g |
創味のつゆ |
80ml |
砂糖 |
大さじ2 |
水 |
320ml |
粉山椒 |
適宜 |
作り方
①材料は食べやすい大きさに切る。
②土鍋に創味のつゆ、水、砂糖を入れて一煮立ちさせ、牛肉を入れてアクが出たら取り除く。
③豆腐を入れ、約4分中火で煮てから青ねぎを加えて蓋をして1分加熱する。
④ねぎがしんなりしたところで器に取り、お好みで粉山椒をふりかける。
梅雨時期にオススメのさっぱりレシピ!
今年の梅雨は湿度が高いだけでなく気温も高く、体力が奪われがちです。
食事にお酢を取り入れて夏バテ対策をしましょう。お酢の主成分である酢酸は、体内でクエン酸になります。クエン酸は「疲れ」のもととなる乳酸を取り除く効果が期待できますので積極的に取り入れましょう!
創味のつゆとの相性もとてもよく、誰でも手軽にさっぱりレシピが作れます。
白身魚のカルパッチョ

- 調理時間:5分
- カロリー:220kcal(1人前)
材料(1人前)
白身魚の刺身 |
200g |
玉ねぎ |
1/8個 |
ベビーリーフ |
1/4袋 |
【カルパッチョドレッシング】 |
|
創味のつゆ |
小さじ1(5ml) |
オリーブオイル |
大さじ1 |
酢 |
大さじ1 |
粗挽きこしょう |
適量 |
作り方
①白身魚の刺身を皿にならべ、玉ねぎスライスとベビーリーフを盛りつける。
②カルパッチョドレッシングの材料をすべて混ぜ、①の上からかける。
さっぱりピクルス

- 調理時間:10分
- カロリー:80kcal(1人前)
材料(1人前)
にんじん・きゅうり・パプリカなどお好みの野菜 |
160g |
【ピクルス液】 |
|
創味のつゆ |
大さじ2(30ml) |
酢 |
200ml |
水 |
100ml |
砂糖 |
50g |
ローリエ |
1枚 |
タイム |
1本 |
鷹の爪 |
1本 |
にんにく |
1片 |
作り方
①野菜をすべてスティック状に切り、にんにくはスライス、鷹の爪は種を抜く。
②ピクルス液の材料をすべて鍋に入れ、一煮立ちしたら火を止めしっかり冷ます。
③密閉容器に野菜を詰め込み、ピクルス液を野菜が全て漬かるまで注いで冷蔵庫で一晩置く。
夏野菜の浅漬け

- 調理時間:10分
- カロリー:30kcal(1人前)
材料(1人前)
きゅうり |
2本 |
なす |
2本 |
セロリ |
1/2本 |
創味のつゆ |
大さじ3(45ml) |
酢 |
大さじ3 |
いりごま |
少々 |
作り方
①きゅうり、なす、セロリは斜め切りにする。
②ポリ袋に①と創味のつゆ、酢を入れてよく混ぜ合わせ、約1時間程冷蔵庫で漬け込む。
③器に盛り、いりごまを散らす。
濃縮つゆを上手に使って料理にバリエーションを!!
いつもキッチンではスーパーではなかなか見かけない業務用ならではの調味料もたくさんあります。
濃縮つゆを上手に使ってお料理のバリエーションを増やしましょう。
まとめ買いはぜひ いつもキッチンで!!
こんにちは、いつもキッチンです!
お子様がいるご家庭の皆さま、お子様から「給食で食べたデザートが美味しかった!」「給食で出たデザートを家でも食べたい!」と言われたことはありませんか?
今日は給食デザートが買える場所をご紹介します!
給食デザートはどこで買える?スーパーには売っているの?
残念ながら給食デザートは業務用食品なので、一般のスーパーでは取り扱いが無い場合がほとんどです。お子様から「給食で食べた〇〇が美味しかった」「デザートで出た〇〇を買って欲しい」と商品名を聞いてもピンと来ない方が多いのもうなずけますね。
実際に給食デザートを購入されている方は、お子様から聞いた商品名をネットで検索して通販サイトで購入されている方が多いようです。 いつもキッチンでは、通販サイトの他、実店舗「ODA」でも給食デザートを販売しており、実際に商品を手に取ってご購入いただくこともできます!
ODAにご来店いただき給食デザートをご購入しているお客様からは、ネットでこちらの店舗に売っているというクチコミを見て買いに来ました。とお声かけいただくこともあります!
給食デザートが人気の理由は?
購入前にお子様の好きな味がわかっている
せっかくデザートを購入したのに、お子様の反応がイマイチだった・・・。皆さま今までにこのような経験があるかと思います。とくに小さいお子様の場合、苦手な味の食べ物にはまったく手をつけない。なんて話もよく聞きますね。その点、給食デザートならすでに食べたことがあり、好きな味も購入前にわかっているので買いやすいですね。
給食デザートはアレルギー対策済の商品が多い
食物アレルギーがあるお子様をお持ちの保護者の方は、お買い物の際は必ず裏の成分表示を確認されると思います。スーパーなどで販売されているデザートはアレルギー対策済の商品が少なく、まだまだ購入し辛いことも多いそうです。その点、給食デザートはアレルギー対策済の商品が多く、とても購入しやすいです。
アレルギー対策済デザートなのにコスパがよい!
一般的にアレルギー対策済の商品は購入場所が限られる上、一般の商品に比べて価格も高めなものが多いですが、業務用食品の給食デザートは価格も「1個100円以下」と買いやすいお値段です。
冷凍食品なのでストックしやすい
冷凍食品の給食デザートは賞味期限が長く、ご家庭でのストックに適しています。食べたい時に食べたい分だけ解凍して楽しむことができ、解凍方法も冷凍庫から出すだけの自然解凍なので、小さいお子様でも自分で準備できます。
お仕事で日中留守にされている保護者の方から、長期休暇などのお子様のおやつに使いやすいと支持されています。
いつもキッチンなら通販サイトと実店舗のどちらでも給食デザートが購入できます!
業務用冷凍食品の通販サイト「いつもキッチン」には実店舗があり、店舗名は「ODA」といいます。京都が本店、他大阪に3店舗ございます。
店舗ではいつもキッチンで販売している商品を実際に手に取って購入できる他、店舗でしか取り扱いのない商品もございますので、お近くにお住まいの方はぜひ店舗にもいらしてみてください!
いつもキッチンの通販、店舗で人気の給食デザートをご紹介!
「お米deタルト」シリーズ
「お米deタルト」シリーズは、いつもキッチンの通販や実店舗「ODA」でも人気のアレルギー対応デザートです。
いろいろな味があるので、お気に入りの商品を見つけやすいですね!
いつもキッチンでは、40個入りの商品といろいろな味が試せるセットを揃えております。
フレンズスイーツファンの方も、はじめての方もぜひ試してみてください。
フレンズクレープ
学校給食でお子様に大人気のフレンズクレープ。
こちらの商品は「卵・乳・小麦」を使用していないので、食物アレルギーのある方にも安心してスイーツを楽しんでいただけます。
昔からある商品なので、保護者の方にもファンが多いです。
こちらも40個入りの商品といろいろな味を試せるセットをご用意しております。
業務用冷凍食品をご家庭で上手に取り入れましょう!
共働きのご家庭や1人暮らしの方など、仕事が終わってからのお買い物や食事の準備にそれほど時間をかけられない、かけたくない方も多いと思います。業務用冷凍食品を上手に使えば、準備の時短やメニューのバリエーションを増やすことも可能です。ぜひご家庭で業務用冷凍食品を上手に取り入れてみてください!
いつもキッチンは常時1000商品以上の品揃え!!
いつもキッチンには、スーパーの冷凍コーナーにはない業務用ならではの商品もたくさんあります。
こんな食品まで冷凍が!とおどろかれること間違いなしです。
冷凍食材のまとめ買いはぜひ いつもキッチンで!!
こんにちは、いつもキッチンです。
今日は学校給食でも人気の「フレンズクレープ」のご紹介です。
名前でピンとこない方も、こちらのパッケージは見たことがある方は多いのではないでしょうか?
昔から給食で人気のデザートの1つですね。
現在も小学校給食や保育園、幼稚園でのおやつとしてお子様に大人気のデザートです。
フレンズクレープはアレルギー対応の冷凍デザートです!
学校給食で人気のフレンズクレープはアレルギー対応の冷凍デザートで「卵・乳・小麦」を使用していません。
「卵・乳・小麦」の食物アレルギーのあるお子様にも安心して食べていただけます。
近年、食物アレルギーを持つ人が増えています。
食物アレルギー、とくに「卵・乳・小麦」がある場合は、スーパーやコンビニで販売されているデザートは購入しにくいですね。
また、アレルギー対応は大丈夫でも、好きな味かどうかは食べてみるまでわかりません。
その点、フレンズクレープはお子様が学校給食ですでに食べたことがある場合が多く、 「フレンズクレープの〇〇味が好き」とお気に入りの味がある人が多いのも人気の理由です。
フレンズクレープはまとめ買いができて、1個当たり100円以下とコスパも優秀!
・40個入り。アレルギー対応デザートなのに1個あたり100円以下
・送料無料
・冷凍なので、好きな時に好きな分量食べられます
フレンズクレープはお手頃価格なうえに使い勝手もよいため、個人から団体まで幅広くご注文いただいている当店の人気商品です。
とくに学校がお休みの期間に注文が多く、自宅でのお子様のデザートにと購入されることが多いです。
当店なら学校給食で人気のデザートがネットでも店舗でも購入できる!
・学校給食で大好きになった!
・保育園、幼稚園のおやつで出て子どもが気に入っている!
・昔懐かしいあの味をもう一度食べたい!
など、お子様だけでなく大人からも人気のフレンズクレープは、いつもキッチンのホームページ、実店舗でも購入できます!
いつもキッチンの実店舗の店名は「ODA」です!
お好きな味が決まっている方は、フレンズクレープ 40個入りがお得!
いろいろな味を試してみたい方はこちらのセットがオススメ!
いつもキッチンの実店舗でも学校給食で人気のデザート「フレンズクレープ」が購入できます!
フレンズスイーツの「お米deタルトシリーズ」も人気です!
同じシリーズの「お米deタルト」も人気のアレルギー対応デザートです。
こちらも40個入りといろいろな味が試せるセットを揃えております。
フレンズスイーツファンの方も、はじめての方もぜひ試してみてください。
「お米deタルトシリーズ」の商品を見る
いつもキッチンは常時1000商品以上の品揃え!!
スーパーの冷凍コーナーにはない業務用ならではの商品もたくさんあり、見ているだけでも楽しめます。
こんな食品まで冷凍が!とおどろかれること間違いなしです。
冷凍食材のまとめ買いはぜひ いつもキッチンで!!
こんにちは、いつもキッチンです。
お子様がいるご家庭の皆さま、お子様に食物アレルギーはありますか?
近年、日本や欧米先進国で食物アレルギーをもつ人が増えています。
近年日本では、食物アレルギーをもつ人が増えており、社会問題となっています。
食物アレルギーをもつ人の増加に伴い、アナフィラキシーなどの生死にかかわる重篤なアレルギー症状を引き起こす食品やその成分を含む加工食品を、誤って摂取する事故が日本や欧米先進国で増えています。
日本では容器包装された加工食品には原材料のアレルギー表示が義務づけられており、必ず表示されるアレルギー物質「特定原材料」は以下の7品目です。
他にも表示が推奨されているもの「特定原材料に準ずるもの」として21品目のアレルギー物質があります。
表示義務付があるのは「容器包装された加工食品」のみ
店頭作っている総菜やお弁当、パンや洋菓子など、包装されていない食品はアレルギー表示の義務がありません。外食した際に出てくる料理についてもアレルギー表示の義務はありません。
食物アレルギーをもつ方が、これらを利用する場合には、お店の人に確認が必要です。
食物アレルギーのあるお子様にも安心!アレルギー対応タルト「お米deシリーズ」のご紹介
食物アレルギーをもつお子様がいるご家庭では、食品を購入する際は食物アレルギーが無い方に比べ、どうしても選択肢が狭くなってしまいます。
とくにデザートでは、小麦や卵、乳にアレルギーがある場合は購入しにくいですね。
そんな方にぜひオススメしたいのが「アレルギー対応タルト」です。
こちら、普段当社では小学校、中学校、幼稚園、保育園に販売することが多い商品です。
こちらの商品はアレルギー対策をしてあるので、アレルギーのあるお子様でも安心して食べることができます。
幼稚園、保育園へ定期的に配送しており、喜ばれている商品の一つです。
業務用ですので、まとめて購入できて、この商品を好きになられた方にはピッタリなのですが、残念ながらスーパーでは購入ができません。
当店より購入いただいた方からは、「学校給食で子どもが食べて、美味しいといっていたから買いました。」とのお声が多いですね。
いつもキッチンの「お米deシリーズ」のアレルギー対応タルトを見る
アレルギー対応なのに1個100円以下と買いやすいお値段!!
アレルギー対応のデザートは通常よりも価格が高い場合が多いです。
これは、製造工程でアレルギー物質が混入しないように特別な対策をしていたり、原材料などの価格が主な理由です。
ですが、今回ご紹介の「お米deシリーズ」のタルトはとっても買いやすいお値段設定です。
・40個入りで4000円以下(1個100円しません)
・送料無料
・冷凍だから保存ができて便利
もっと「お米deシリーズ」の商品を見る
いつもキッチンのオススメ「アレルギー対応タルト」
いろいろ食べ比べてみたい人には、6種類のタルトがセットになったこちらの商品がオススメです。
化粧箱入りです。
お好きな味が見つかって、たくさん食べたい人には、40個入りのお徳用セットがいいですね。
冷凍タルトご購入者の方から「美味しい」「購入して良かった」と嬉しいお声をいただいています!!
食物アレルギーがある場合「ちょっと甘い物が食べたいな」と思っても、コンビニやスーバーではアレルギー対応デザートの取り扱いがない場合も多いです。
でもこの商品が冷凍庫にあれば、いつでも好きな時にスイーツが楽しめますね。
ご購入者様からも、美味しい、便利と嬉しいお声をいただいています。
皆さまぜひお試しください!!
いつもキッチンは常時1000商品以上の品揃え!!
スーパーの冷凍コーナーにはない業務用ならではの商品もたくさんあり、見ているだけでも楽しめます。
こんな食品まで冷凍が!とおどろかれること間違いなしです。
冷凍食材のまとめ買いはぜひ いつもキッチンで!!